法律相談や事務所についてよくある質問をご紹介いたします。
このページの目次
事務所についてのご質問
事前にご予約をいただくことにより、土日祝日・夜間についてもご相談をお受けします。相談予約の際に、日程についてご要望いただきましたら、ご希望を踏まえて相談日時を調整いたします。
事前にご予約をいただくことにより、営業時間外についてもご相談をお受けします。
申し訳ありません。お客様用の駐車場はございません。お車の方は、お近くの時間貸し駐車場のご利用をお願いしています。
問題ありません。ご依頼の意思がなく、ご相談だけでもお気軽にお立ち寄りください。
あらかじめ下記ホームページ先にあります相談カードをダウンロードのうえ、ご記入いただき、事前にメールもしくはFAXにてご送付いただくようお願いいたします。
相談内容に関係のある書類があれば、すべてご持参ください。なお、場合によっては、その場でご依頼いただくこともあるかも知れません。念のために、認印のご用意をお持ちいただければと思います。
詳しくはこちらのページでご確認ください。 → 法律相談について
弁護士は「守秘義務」という法的な責任を負っています。依頼された方の秘密を守る義務がありますので、お客様の許可なく、ご家族を含め、ほかの方に相談内容を漏らすようなことはしません。
弁護士報酬についてのご質問
ご事情により、分割払いも行います。お気軽にご相談ください。また、依頼の内容にもよりますが、後払いにすることや着手金なし成功報酬のみにすることも可能です。
依頼内容や依頼手続の種類により費用の額は異なります。当ホームページの「弁護士費用」のページをご覧いただけば、おおまかな費用の額については記載しています。
なお、ご相談内容により金額が異なることがありますので、ご相談にお越しいただいた際に、ご説明させていただきます。
詳しい額を確認されたい方には、別途お見積もりを作成いたします。
申し訳ございません。クレジットカードでの支払いはお受けしておりません。
案件の依頼についてのご質問
だいたいの見通しであれば、お伝えできますが、案件に対して相手や第三者が絡む場合、相手や第三者の意向や事情により解決までの期間も変わりますので、具体的な期間についてはご説明が難しいです。
もっとも、同じような事案だった時に、どれくらいの期間がかかったなどについてはご説明できます。
ご家族に知られたくないとあらかじめお伝えください。家族に知られないような連絡方法を教えていただきましたら、ご要望通りに対応させていただきます。
無料相談を受けるだけでもかまいません。依頼するかどうかは、それから決めていただければと思います。
原則として、裁判所には弁護士が行きます。ただし、調停は、本人の参加が求められますので、調停の場合、できる限りご一緒に裁判所に行かせていただければと思います。
また、訴訟は原則、弁護士のみですが、本人尋問の場合や意思を伝える必要がある場合には、ご同行していただくこともあります。
裁判所に行く際には、事前の日程調整を行いますので、できる限り、お客様のご要望に沿って日程調整させていただきます。